サーファーズスタイルリゾートエクステリア

サーファーが手掛けるリゾートエクステリア。デザインから施工までなんでもお任せ!!

クリスマスのお庭飾りの基本🎄

皆様こんにちは!

 

 

リゾートエクステリアたばる/Yです(*^^)v

 

 

ハロウィンもとっくのとうに過ぎ、いよいよクリスマスの時期になりました🔔

会社のディスプレイもクリスマス一色です🎅

 

 

 

「今年はおうち時間も増えたので、お庭のクリスマス飾りやってみようかな」

という方は、少なくないはず....(._.)

 

f:id:tabaru_co_ltd:20201110163214j:plain

 

そこで今回はクリスマスに楽しみたいお庭の庭飾りについて調べてみました!!

 

 

 

①リースを飾る 

 

f:id:tabaru_co_ltd:20201110163235j:plain

少し前にご紹介しましたが、リースです!

玄関にリースを飾るとクリスマス感が一気に上がります。

 

リースについては詳しく説明しているのでこちらをご覧ください。

 玄関に、リース飾りませんか?~DIY~ - サーファーズスタイルリゾートエクステリア

 

 

 

 

②ランタンなどの照明を地面に置いてみる

 

f:id:tabaru_co_ltd:20201110163402j:plain

床にランタンを置いて足元を照らしてあげると、なんだか暖かい気がします。

ランタンのほかに、大きめのキャンドルを置くというアイデアもありました。

 

 

クリスマスだけでなく、最近ではいろいろなメーカーさんがオールシーズンで使える

かわいいデザインのランプをたくさん販売しています。 

天井や壁に吊り下げるタイプのものから、地面に置くタイプのものまで様々です。

これを機にお庭を暖かく照らしたい方はぜひチェックしてみてください!

 

f:id:tabaru_co_ltd:20201117163615j:plain

 

 

③オーナメントを置いてみよう!

 

f:id:tabaru_co_ltd:20201110163232j:plain

どの時期にもオーナメントを置くだけでお庭が可愛くなりますよね。

 

クリスマスでもサンタ🎅や雪だるま⛄などのオーナメントを飾ってみると、

華やかになりそうです。

先ほど紹介したランタンなどと一緒に飾るとかわいいかと思います。

 

 

④お庭の植木でクリスマスツリーを作ろう!

 

お庭の植木に電飾や飾りを飾ってクリスマスツリーにしてみましょう!

お庭に常緑の低木がある方はよりクリスマスツリー感が出ますね。

 

お家に常緑の低木がない方も安心してください!

 

これからおススメの常緑低木をご紹介します。

 

ゴールドクレスト

 

f:id:tabaru_co_ltd:20201110163211j:plain

ゴールドクレストは針葉樹の仲間で、山椒に似た香りがするそうです。

円錐形の形の葉っぱが特徴です。

もっともポピュラーな品種でマンションやお庭の目隠しに使われることが多く、

見たことがある方も多いと思います。

樹高は20mぐらい成長します。

 

ですが、ゴールドクレストは耐寒性はありますが蒸れに弱いため、

夏は強めに剪定しておく必要があります。

 

 

 

 ・ボールバード

 

ボールバードは、枝には長く銀色の丸みのある葉がつき、濃い緑色をしています。

ボールバードゴールドクレスト同様、鉢植えでも育てることが出来ます。

 檜の仲間なので、いい香りがするそうです。

 

こちらも耐寒性はありますが、湿度に弱いため育てるときには注意が必要です。

日当たりがよすぎると葉焼けして葉が茶色になってしまうこともあるので、

しっかり管理してあげましょう!

 

 

 

・ウィルマ

 

ウィルマは、ゴールドクレストの一種で、黄緑色の葉をしています。

室内でも育てることが出来るので、観葉植物として人気です。

ウィルマは、葉が密に生えてくるので、きれいなシルエットで育ちます。

 

こちらは、乾燥に弱いので室内で育てる方は、

エアコンによる乾燥に注意が必要です。

 特に冬は加湿器などをつけてあげるといいと思います。

 

 

 

ここまではクリスマスツリーにおススメの木🌳をご紹介してきましたが、

「お家で木は育てられない...」

「お部屋を借りているので、大きくなる木を育てるのは避けたい...」

 

という方は、松ぼっくりなんていかがでしょう!!

f:id:tabaru_co_ltd:20201110163924j:plain

電飾などを利用して

クリスマスまつぼっくりの完成です!

 

などなど、お家にあるものでクリスマスツリーを作るのも

家族で楽しめるイベントになるかもしれません。

 

 

話を戻して、、💧

 

 

⑤壁やフェンスを飾りつける

 

地面は華やかになったけど物足りない方は、壁にも飾りを飾りましょう!

ベルを壁につけてみたりリボンを張り付けてみたりなど、

ツリーにやお庭に合わせたものを楽しく飾り付けましょう!

 

 

 

最後に少しだけ、ガーデニングに目を向けていきます。

 

冬に咲くお花を育てている方もいらっしゃると思います!🌼

 

そんな方は、寄せ植えに挑戦してみませんか?

先ほどクリスマスツリーで紹介した木や、お家に植えた花を使って

クリスマス風寄せ植えを作るだけでも雰囲気がグッと高まりますね!

f:id:tabaru_co_ltd:20201110165311j:plain

クリスマスによく見かけるポインセチアや、クリスマスローズ

「パンジーシクラメンなどなど!

いろんなお花と植物を育てて、クリスマスらしいオリジナルの

寄せ植えを作ってみてください!

 

100均に、刺すタイプのクリスマス飾りもあるので、

寄せ植えにサンタさんを埋めてあげるとかわいいです(*´▽`*)

 

 

いかがでしたか?

クリスマス前にお庭を飾って楽しいクリスマスを過ごしましょう!🎄

 

f:id:tabaru_co_ltd:20201110165314j:plain

 

 

 

 

 

何かありましたらこちらまで↴↴

 

art-tabaru.co.jp

ガーデンピックでお庭を華やかに🌸~DIY~

皆様こんにちは(^^)/

 

 

 

リゾートエクステリアたばるのYです!

 

 

 

毎日が寒く、コロナウイルスも冬になって感染力が増しているように思います。

皆様は体調の方いかがでしょうか?

私たちも体調管理や感染対策をしっかりして頑張ります!

 

 

 

今日はのお題は、かわいくお庭を飾ってくれる

ガーデンピックについてお話しします!

 

 

 

「冬にガーデニング?」

と思われる方もいらっしゃると思いますが、

冬に咲くお花もあるので、冬でもガーデニングできます!!

 

過去に少し紹介しているので、参考にしてみてください!↓

冬でもガーデニング!~DIY~ - サーファーズスタイルリゾートエクステリア

 

f:id:tabaru_co_ltd:20201111175705j:plain

 

ガーデンピックとは、お庭を華やかにしてくれるものです。

 

お花の名前が書いてあったり、動物のイラストや人形だったりと

可愛いものが多いです!🌼

 

 

アメリカの看板風に大きめのガーデンピックをさしてみたり、

小さい小人のようなガーデンピックを作って花壇で一つの物語を作ったり、

想像すればするほどお庭のアレンジがきくものです。

 

 

 

そんなガーデンピックですが、DIYで作ることが出来ます。

材料も100均で買えるものが多いので、お財布にも優しいのです!

 

しかし、材料は作りたいものによって材料が変わってくるので、

自分のお庭や想像しているデザインにあった作り方で作りましょう!

 

 

 今回は、私が調べた中で簡単に出来そうなアイデアと、

私の個人的な感想を紹介していきます!

 

 

f:id:tabaru_co_ltd:20201006144359j:plain

木材で大きいサイズのガーデンピックの場合は

お庭のアプローチにガーデンピックを立てて案内板を作ったり、

表札代わりにガーテンピックに名前を書いてみたり。。。

 

 

大きいと目印になるのでぱっと目を引きそうですね!

色や形を工夫すると、リゾートっぽくもなるし

洋風にもなるので、使い勝手がよさそうな気がします。

 

 

f:id:tabaru_co_ltd:20201118172644j:plain

 大きい木材を使うので、釘や金づちを使います。

釘を打つ際は、釘を打ちたいところにキリ等で下穴を開けます。

そのあと、釘を抑えながらまっすぐ釘を打ち込みます。

釘を打ち終わった後に、釘の頭を木材に埋め込む作業を釘締めといいます。

釘締めをすることで強度が高くなり、釘も抜けにくくなります。

金づちの細いほうを釘に当て、別の金づちで軽くたたいて

少し埋もれれば釘締め完了です。

 

大きなDIYをする場合は安全に気を付けて作業しましょう。

 

 

 

サイズが小さく、花壇にすぐ差し込めるものは

アイスの棒や枝を使ったアイデアなどがありました。

 

枝を拾ってきて、木のクリップをくっつけてさしてあるものもあれば、

アイスの棒でミニチュアの

ドア風ガーデンピックを作っている方もいらっしゃいました!

 

どれもお庭の雰囲気に合ったものや色を使いましょう!

 

 

 室内で植物を育てている方は、

画用紙や折り紙に文字を書いて枝や竹串に差してあげるのもかわいいと思います!

 

 

 

 

ワイヤーなどを使ったものだと、

シルエットをなぞるだけの簡単なものや、

プラバンや紙粘土を使って動物のイラストやお人形さんを作ったものに、

針金を刺して立てたりとたくさんのアイデアを見ました!

 

f:id:tabaru_co_ltd:20201118173208j:plain

ワイヤーは種類がたくさんあるのでイメージに合ったものを選ぶことが出来ます!

ワイヤーで作業をするときには、ラジオペンチがあるといいかと思います。

ラジオペンチは曲げる、切るなどの作業のほかに

引っ張る、挟むなど機能がたくさんあるペンチです。

 ワイヤークラフトにはよく使われるそうで、一つあると便利かもしれません。

100均にも売ってあるのでぜひ見てみてください。

 

  

スプーンを使ってガーデンピックを作っている方もいました。

スプーンだと、切ったりくっつけたりせず

色を塗って文字を書けば出来上がるので、簡単です!

100均にも何本かセットで売っているので、お手軽ですね!

 

f:id:tabaru_co_ltd:20201111175732j:plain

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

今回はガーデンピックについてご紹介しました。

他にもまだまだたくさんのガーデンピックDIYのレシピがありました!

自分でオリジナルのガーデンピックを作ってみてはいかがでしょうか?

その時の季節に合わせたお花とガーデニングピックで、

ガーデンライフを楽しんでみてください。

 

 

 

何かありましたらこちらまで↴↴

art-tabaru.co.jp

イルミネーションを設置してみよう!

皆様こんにちは(^^)/

 

 

リゾートエクステリアたばる/Yです!

 

 

f:id:tabaru_co_ltd:20201118135121j:plain

 

 

今回はクリスマスでおなじみのイルミネーションについてお話ししたいと思います。

 

 クリスマスが近づいて、イルミネーションを施すお家も多くなりましたね!

 今年はコロナの影響でお家にいる時間が増えた方も多いと思います。

お家でまったりもいいけど、お庭を着飾ってクリスマスを迎えてみましょう。

 

 

イルミネーションライトにもたくさんの種類がありますよね。

残念ながら私にはLEDが節約になる、、というくらいの知識しかなく

最近ではLEDを使うものだとばかり思っていました😥

ですが、昔はLEDなんてなかったのに

どうやってイルミネーションは光っていたのだろうと気になったので、

ちょっとだけ調べてみました。

 

 

f:id:tabaru_co_ltd:20201118135345j:plain

 

ライトの電飾は、ペッパー球、ミニ球、LED球に分かれるそうです💡

 

ペッパー球、ミニ球はガラス管製で、

「フィラメント」という発熱体で発行するそうです。

フィラメントは発熱が高く、装飾物を痛めるので注意が必要のようです。

ガラス製なので割れやすく、電気代も高くかかるそうです。

 

LED球は発熱が少なく、耐久性もあり、発熱もあまりないので扱いやすいです。

電気代も少なく、ペッパー電球の約5分の1しかないそうです。

 

 

なんだか理科の授業でやったことある内容ですね💧

LEDの方が初期費用が高くつきますが、後々のことを考えると

LEDをオススメします。

 

 

電球の種類も選ぶポイントの一つではありますが、

イルミネーションの形も様々です。

 

f:id:tabaru_co_ltd:20201118135125j:plain

ストリングライト

つららライト

ネットライト

ロープライト

 

などなど、たくさんの種類と色が出ています。

 

 

イルミネーションライトのイメージは紐みたいに長ーいものだと思いますが、

最近ではモチーフライトというものもあります

 

それぞれ2Dモチーフ3Dモチーフがあり、

 2Dモチーフは、屋根や壁などにかけて

絵を描いたように照らすことが出来ます。

 

3Dモチーフは、屋根から垂らしたり地面に置いたりして飾ります。

f:id:tabaru_co_ltd:20201118135142j:plain

 

2D3Dモチーフを使うと、

自分の好きな形のものをすぐ簡単に飾ることが出来ますね!

ツリーの形をしているライトもあるので、

クリスマスツリーになるような木がないお家も

簡単にクリスマスツリーをお庭に作れます。

 

最近では壁に絵が現れる、

プロジェクションマッピングでお庭を飾れる

プロジェクターもあるようで、

簡単にイルミネーションの演出が出来ますね😲 

 

お家でプロジェクションマッピングが見れるなんてすごい!!!

ぜひイルミネーションついでに考えてみてはいかがでしょうか?

 

使用するときは場所やデザインに合ったライトを選んで使用しましょう!

 

 

 

 また、エクステリアのメーカーさんでも

イルミネーションライトを取り扱っているところもあるので、

高いクオリティーを目指す方はぜひチェックしてみてください。

 

 玄関やお庭を明るく照らしてくれて、

雰囲気のあるお庭を演出してくれるデザインのガーデンライトもあります。

クリスマスシーズンだけでなくいつでもお庭を照らし

明るく迎えてくれるライトを、玄関に設置してみてはいかがでしょうか

 

 

 

 

次は簡単に施工の流れについて説明します

 

f:id:tabaru_co_ltd:20201118135148j:plain

 

 

最初にイメージを固めることが大切です。

 

お庭の作りやお庭にある植物を見て、お財布とも相談しながら😅

自分のお家の雰囲気に合ったイルミネーションを考えてみましょう。

初心者の方は、小さい物から始めるとやりやすいと思います!

 

 

 

イメージが固まったら、飾る場所の長さを測ります

測るときにどのようなライトを飾るかイメージを付けておくとよいかもしれません。

 

 

 

次に、どこにどんなライトを飾るか決めましょう。

先ほど説明したように、ライトにもいろいろな種類があります。

電気代や施工する場所の状況などを見て、

ご自分のイメージに沿ったライトを選びましょう。

 電気代も計算しておくと安心です。

 

 

 

イルミネーションを飾り付けてみましょう!

イルミネーションを飾るときにちょっとだけ便利なグッズを紹介します。

 

ビニ帯

ビニ帯は、プラスチックのワイヤーです。

使ったことがある方も多いと思います。

イルミネーションライトを固定するのに使用するので必須アイテムです。

 

結束バンド

結束バンドは、主にイルミネーションライト同士を固定するのに使います。

チューブライトを固定するのに使うと便利です。

 

フック

壁にモチーフライトを飾るときに便利です。

フックには、壁に穴を開けずにつるすことが出来るものあるので

ネットやホームセンターなどで探してみてください。

つららライトなどもフックを使用するとラクチンです。

 

ペグ

ペグは、ライトを地面に固定することが出来ます。

コンクリートやタイルには打てないので注意が必要です。

 

 

電源タイマー

電源タイマーは、時間になると電源のオンオフを自動でしてくれるアイテムです。

夜遅くまでイルミネーションを付けていると、電気代がもったいなかったり、

ご近所さんのご迷惑になったりと気になることが多いですが

この電源タイマーを使用することによって自動で電源を切ってくれるので、

大変便利だと思います。

 

 

 

屋外のイルミネーションを考えている方は、

漏電や防水にも注意を払いたいですよね。

お庭にコンセントがない場合は、前もって屋外コンセントを設置しておきましょう。

屋外コンセントがあるお家は、さらに屋外用の丸型プラグというものを使うと便利です。

分岐や延長の際にも丸型プラグを使用しましょう。

 

イルミネーションをする際には、近隣住民の方にも了解を得て行うようにしましょう。

設置する際も安全に気を付けて行ってくださいね!

 

 

 

施工が終わったら、夜を待ち、ライトを点灯して完成です✨

 

 

 

f:id:tabaru_co_ltd:20201118135138j:plain

 

いかがでしたでしょうか?

今回はイルミネーションについてお話ししました。

今年はお庭もきれいに飾ってクリスマスを過ごしてみてください。

 

 

皆様が素敵なクリスマスを過ごせるように願っております⭐

 

 

何かありましたらこちらまで↴↴ 

art-tabaru.co.jp

意外と知らない?人工芝のお手入れ

皆様こんにちは!

 

 

 

リゾートエクステリアたばるのYです。

 

 

 

突然ですが、

お庭の外構によく使われる

人工芝のメリットについてご紹介します!!

f:id:tabaru_co_ltd:20201028152614j:plain

 

人工芝天然芝と違って、

・お手入れが楽

・冬でも枯れず、いつでも緑が楽しめる

・日あたりに関係なく設置できる

 

などのメリットがたくさんあります。

 

 

 

 

人工芝天然芝についての詳しい説明は過去のブログで紹介しているので、

ぜひご覧ください。↓

天然芝と人工芝のメリット!デメリット! - サーファーズスタイルリゾートエクステリア

 

 

 

便利な人工芝ですが、冬のお手入れが心配ですよね🤔

 

f:id:tabaru_co_ltd:20201028152958j:plain

 

そこで今回は、冬の人工芝のお手入れ方法についてご紹介していきます!

 

 

冬に枯れて春には新しく葉が生えてくる天然芝に比べて、

人工芝は冬でも枯れないので

上に雪が積もってしまったら、雪の重みでつぶれてしまわないかと

心配になると思います。

 

 

 

 

 

ですが、人工芝

雪が積もっても除雪しなくて大丈夫です。

 

人工芝にはある程度の耐久性があるので、少しの重みで倒れたりはしません。

大体10年くらい持つといわれています。

ですが、素材によって耐久性や用途も変わってくるので、注意が必要です。

 

 

人工芝の素材は主に3種類で、「ポリエチレン」「ポリプロペン」「ナイロン」です。

なんとなく聞いたことのある素材で安心できますね。

 

 

ポリエチレン」は耐久性に優れていて柔軟性もありますが、

お値段が高くなってしまうため、お財布との相談も必要になるかもしれません😥

 

 

二つ目の「ポリプロペン」は値段が安く、よく使われる素材なので

人工芝を体験してみたいという方にはポリプロペンの芝がおすすめです。

 

 

三つ目の「ナイロン」は屋外で使用するにはあまりお勧めできません。

ですが、手触りがよく自然芝と同じくらいの柔らかさなんだそうです。

室内で使うときは、ナイロンを選ぶと良いと思います。

 

 

 

お部屋のラグをナイロン素材の人工芝にして、裸足で歩くと

なんだか優しい風が吹きそうな気がしますね😊 

 

毎年雪がたくさん降る地域の方は、

透水性に長けた芝を選ぶことをお勧めします!

 

 

 

それでも心配な方は、

雪が積もったときにスコップなどで大まかな雪をよけた後

水で流すだけで除雪できるので、

とても簡単にお手入れできますね!

 

※人工芝は滑りやすいので注意して雪をよけてくださいね。

 

 

下地が土や砂利で、特にDIYで芝を敷かれた方は、雪で下地がでこぼこになり、

芝もでこぼこになるそうなので、気を付けて除雪してください。

 

f:id:tabaru_co_ltd:20201028152954j:plain

 

 

人工芝には耐久性があるといっても、雪に限らず長時間重いものが乗っていると

まれにパイル(緑の芝の部分)が倒れてしまうのでたまに

デッキブラシや竹ぼうき、熊手などで

パイルを起こすようにブラッシングすると芝がもとに戻ります。

 

 

土や砂を放置しておくと、

水はけ用の穴が目詰まりしたりクッション性がなくなってくるので

時々ブラッシングと掃除機できれいにすることをお勧めします。

 

また、ジュースなどをこぼしてしまった😥という方は、

速やかに濡れたぞうきんでふき取るか、ホースなどで洗い流してください。

 

 

 

f:id:tabaru_co_ltd:20201028152611j:plain

 

人工芝のお手入れ方法についてお話ししましたが、

いくら手入れが簡単といっても、きちんとお手入れしないと劣化してきます。

また時間が経つにつれ色あせてくるので、その場合は交換をお勧めします。

 

 

 

 

人工芝をDIYすることを考えている方もいらっしゃるかと思いますが、

職人並みの技が必要になってくるので

施工はしっかりとした業者に頼むほうが安全で長持ちします。

 

 

人工芝をDIYで敷いたものの台風で全部剥がれたり、

防草シートがうまく敷けず数ヶ月で雑草だらけになったりと

失敗が多いようです。

 

 

施工に費用が掛かりますが、きれいなお庭を長く保ちたい方は

業者に頼むのをお勧めします。

 

 

 

 いかがでしたか?

冬でもお庭を彩ってくれる人工芝を少しでも長持ちさせるために、

お手入れをしっかりして冬を過ごしましょう。

 

 

 

何かありましたらこちらまで↴↴

art-tabaru.co.jp

薪ストーブでお料理!

皆様、こんにちは(^^)/

 

 

 

リゾートエクステリアたばるのYです。

 

 

毎日寒く、コタツやストーブが恋しくなる時期に近づいています。

 

 突然ですが...

 

私、日本の中でも南の方出身で、

薪ストーブは北国っぽくて憧れがありまして( *´艸`)

人生で一度は薪ストーブを使ってみたいと思ってました!!

 

なんと、私たちの会社には薪ストーブがあり

最初に見たときは、おぉ~ってなりました😅

 

それがこちらです!

f:id:tabaru_co_ltd:20190201132248j:plain

 

お家に薪ストーブがある方もいらっしゃると思います。

薪ストーブで暖をとったり、火を眺めて癒されたりしますよね!

 

ですが、

 今回は薪ストーブといっても料理についてお話していきたいと思います。

 

 -------------------------------------

薪ストーブについては過去の記事で説明しておりますので、

ぜひご覧ください。↓

 

お洒落!薪ストーブ!! - サーファーズスタイルリゾートエクステリア

 

薪ストーブって実際どうよ⁉️って言われても💧 - サーファーズスタイルリゾートエクステリア

 -------------------------------------

f:id:tabaru_co_ltd:20201029174906j:plain

 

 

 薪ストーブは、石油やガスを使わないので地球にやさしいそうです。

 

もちろん燃料の薪を燃やした時も二酸化炭素が排出されます。

ですが、この二酸化炭素

木が育つ過程で吸収される二酸化炭素に比べて”量が少ない”ので

木を植えて、それをまた燃料として燃やすことでCO²削減につながるそうです。

薪ストーブは、種類や大きさ、お家にもよりますが

一台で広範囲を温めることが出来るので、とてもエコだと思います!

 

 

 

 

それでは、薪ストーブで料理するときに必要なものをご紹介します。

 

 

①クッキングスタンド

クッキングスタンドは、薪ストーブの炉(火を焚いているところ)に

鍋やフライパンを置くための台です。

クッキングスタンドがないと、鍋が傾いたり

鍋の底に炭や灰がついてしまいます。

 

②鋳物鍋、フライパン、ダッチオーブン

お鍋とフライパン、ダッチオーブンは、鋳鉄のものを使用します。

鋳鉄は蓄熱性が高いので、

温めてしまえば弱火でも調理が可能なのが便利です!

 

③トリペット

トリペットは、薪ストーブの天板にのせて使います。

これも鋳鉄が多いようです。

トリペットを敷くことによって、温度調節ができます。

 

④耐熱グローブ

耐熱グローブは、薪ストーブには必須のものですね!

料理の場合は、鍋やフライパンを薪ストーブ炉にいれる際に使用します。

 

 

 

道具はざっとこんなものでしょうか?

 

ピザやシチューなどを薪ストーブで作っている方が多いようです。

 

ピザ窯が無くても本格的なピザが焼けるので、

お家でパーティーしたり、お子さんとピザを焼いたりと

みんなで楽しめると思います。

 

また、薪を燃やして料理するので、

薪さえ調達できれば光熱費の削減にもなりそうです!

f:id:tabaru_co_ltd:20201029174902j:plain

 

冬でもお家でキャンプ気分を味わえるアイテムですよね!

ちょっとだけ想像を膨らませてみました!

 

 

・お米を炊いてみる。

炊飯器で炊いたお米もとってもおいしいですが、

薪ストーブの上で炊いたふかふか炊き立てご飯もおいしいですよね(*´▽`*)

 

 

・燻製器を利用して燻製を作る。

チーズやお肉、お魚などを燻製にして

薪ストーブの火を眺めながらお酒を飲むとなんだかオシャレで

祝福のひとときですね😋

 

f:id:tabaru_co_ltd:20190217114755j:plain

 

 

・焼き芋を焼いてみる

 薪ストーブの炉の灰の所に

アルミホイルで包んだお芋を入れておくと、

ホカホカの焼き芋が...🍠

 

 

・天板の上でお餅を焼いてみる。

天板にアルミホイルを敷いて、その上にお餅を乗せます。

しばらくするとお餅が柔らかく、あったかくなって

想像するだけで気持ちがほくほくしてきます。

天板にヤカンを置いておけば、いつでも温かいお湯が出来るので

お茶と一緒に楽しむのも日本風でまた良いですね😊

 

 

 

 

料理以外にも薪ストーブを使うことで楽しめることはたくさんあります。

 

 

考えれば考えるほど、薪ストーブのある暮らしに憧れが増しています!!

想像してたらお腹が鳴ってしまいました💧

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

最後はご飯のお話になってしまいましたが😅

 

地球をいたわりながら

お部屋を暖かくし、火に癒され、料理が出来る

薪ストーブをお家に入れてみませんか?

 

 

 

当社では薪ストーブ薪ストーブのアクセサリーなども取り扱っておりますので、

何かありましたらこちらまで↴↴

art-tabaru.co.jp